執筆者・寄稿者:藤村 勝

耐震診断の対象となる既存建物は、図❶に示すように特殊な形態の建物など多岐にわたっており、耐震診断基準に示された要領だけでは耐震性能を適切...
藤村 勝『コア東京』2023年10月号

9月1日は関東大震災から100年目の日となります。この地震では14万人を超える人命が失われたと言われています。地震から人命を守るのは建築士の義...
藤村 勝『コア東京』2023年9月号

建物の長寿命化を図る時代において、旧い建物の機能改善と耐久性向上のため構造体に影響する大規模改修を行う場合には、構造体の安全性の確認が...
藤村 勝『コア東京』2023年5月号

脱炭素と持続可能な社会を目指す時代を迎え、建築界では建物の長寿命化を図ることが必須の時代となりました。このため多く存在する既存建物に対...
藤村 勝『コア東京』2023年4月号

脱炭素と持続可能な社会を目指す時代を迎え、建築界では建物の長寿命化を図ることが必須の時代となりました。建物の長寿命化にあたっては、建物...
藤村 勝『コア東京』2023年3月号

大都市においては、1978年宮城県沖地震では中高層建物の割れた窓ガラスが路上に降り注ぎ、1995年阪神大震災では中高層建物が被災して下部の鉄道...
藤村 勝『コア東京』2023年2月号

本年は関東大震災から100年の節目の年となります。年初にあたり、活動の原点となるべき建物に求められる耐震性能に係わる要点を以下にまとめて報...
藤村 勝『コア東京』2023年1月号

国内の建物は、社会のニーズとともに大規模化と高層化が進み、図①に示すようなスパンと階数に応じて様々な構造種別と構造形式が採用されている。...
藤村 勝『コア東京』2022年3月号

『建築構造設計指針』は昭和41(1966)年の初版より、構造設計と建築確認審査が円滑に行われるように、一般社団法人東京都建築士事務所協会と東...
藤村 勝(『コア東京』2019年4月号)