第18回建築ふれあいフェア 各支部ポストカード 人気ベスト5
旧⽇⽐⾕公園事務所
古⽥ 秀⾏(東京都建築士事務所協会千代田支部、支部編集員、株式会社エノア総合計画事務所)
ポストカードの題材選定にあたり、四つの条件を考えていた。「⼀般にあまり多くは知られていないこと」、「歴史的に価値があること」、「デザインが美しいこと」、「現在も現役で利⽤されていること」等。ところがその条件を満たす題材選びに相応の時間を要することとなってしまった。昨年初夏、応募締め切り間際、蒸し暑さと⽊⽴の涼しさが交錯するなかで撮影したことを思い出す。
⽇⽐⾕は「⽇⽐⾕公園」や「⿅鳴館」とともに明治期における⽇本近代化を象徴するエリアとして始まった。最近では「三信ビルディング」他の建て替えを含んで再開発された「東京ミッドタウン⽇⽐⾕」もオープン。明治〜平成の歴史のコンテクストが混在するたいへん魅⼒ある都市界隈である。
名称 旧⽇⽐⾕公園管理事務所
所在地 千代⽥区⽇⽐⾕公園
建築時期 明治四三(一九一〇)年
撮影者 古⽥ 秀⾏
古田 秀行(ふるた・ひでゆき)
株式会社エノア総合計画事務所取締役 計画設計第一部長、東京都建築士事務所協会千代田支部編集委員
1957年 東京生まれ/1979年 日本大学生産工学部建築工学科卒業/株式会社間組建築設計部を経て、2003年 株式会社エノア総合計画事務所入社、現在に至る
http://www.e-noah.co.jp/
1957年 東京生まれ/1979年 日本大学生産工学部建築工学科卒業/株式会社間組建築設計部を経て、2003年 株式会社エノア総合計画事務所入社、現在に至る
http://www.e-noah.co.jp/
カテゴリー:歴史と文化 / 都市 / まちなみ / 保存
タグ:ポストカード