支部リレー東京まち歩きMAP④:豊島支部
大塚駅南エリアMAP
加藤 恭子(松本エンジニアリング株式会社)
谷川 淳一(谷川淳一一級建築士事務所)
井出 幸子(株式会社井出幸子建築設計室)
谷川 淳一(谷川淳一一級建築士事務所)
井出 幸子(株式会社井出幸子建築設計室)
大塚駅から始まるこのエリアは、独特なスケール感とともに、なんとも懐かしさを覚える賑わいが魅力です。
かつて、玉川上水を水源とする千川上水から分岐した谷端川は、昭和38(1964)年に暗渠化されるまで、長崎、板橋、滝野川を境に大きく曲がりながら豊島区を流れ、大塚駅を横切り、大塚花街(大塚三業通り)の灯を川面に映しながら、小石川植物園・後楽園経由で神田川に合流していました※1。
大塚駅の南北の現在の地名は駅名に由来する北大塚、南大塚ですが、元の地名は巣鴨でした。池袋も含めた広い範囲が巣鴨村だったのです。大塚駅近辺のそこかしこに巣鴨の名称が残っていて、MAPにもある「日本基督教団巣鴨教会」も、かつての巣鴨宮下(現在は南大塚一丁目)にあります。
現在の目白駅から田端駅を結ぶ路線が計画された際、大塚駅は丸ノ内線新大塚駅の辺り(かつての大塚辻町、現在の文京区大塚四丁目)に設定されましたが、諸条件を満たさず、明治36(1903)年に当初の計画より北寄りの現在の位置に新設されました。これが大塚駅(豊島区)が本来の大塚(文京区)と離れてしまった理由のようです。
また、沿線の神社仏閣詣でで賑わう都電荒川線(三ノ輪橋から早稲田を結ぶ路面電車)は、明治44(1911)年に飛鳥山から大塚駅間で開業した王子電気軌道(王子電車)に始まるもので、今も「東京さくらトラム」の愛称で親しまれています※2。
今回おすすめのまち歩きは、大塚駅北口から大塚三業通りを南下し、ぐるっと巡って大塚駅に戻るルートです。大塚という地名を辿りながらも、途中から文京区の行政エリアに入りますが、以上のことからご容赦ください。
マップと、QRコードの関連サイトも参考に、途中の食事・土産のお勧めも確認しながら、まち歩きを楽しんでください。
かつて、玉川上水を水源とする千川上水から分岐した谷端川は、昭和38(1964)年に暗渠化されるまで、長崎、板橋、滝野川を境に大きく曲がりながら豊島区を流れ、大塚駅を横切り、大塚花街(大塚三業通り)の灯を川面に映しながら、小石川植物園・後楽園経由で神田川に合流していました※1。
大塚駅の南北の現在の地名は駅名に由来する北大塚、南大塚ですが、元の地名は巣鴨でした。池袋も含めた広い範囲が巣鴨村だったのです。大塚駅近辺のそこかしこに巣鴨の名称が残っていて、MAPにもある「日本基督教団巣鴨教会」も、かつての巣鴨宮下(現在は南大塚一丁目)にあります。
現在の目白駅から田端駅を結ぶ路線が計画された際、大塚駅は丸ノ内線新大塚駅の辺り(かつての大塚辻町、現在の文京区大塚四丁目)に設定されましたが、諸条件を満たさず、明治36(1903)年に当初の計画より北寄りの現在の位置に新設されました。これが大塚駅(豊島区)が本来の大塚(文京区)と離れてしまった理由のようです。
また、沿線の神社仏閣詣でで賑わう都電荒川線(三ノ輪橋から早稲田を結ぶ路面電車)は、明治44(1911)年に飛鳥山から大塚駅間で開業した王子電気軌道(王子電車)に始まるもので、今も「東京さくらトラム」の愛称で親しまれています※2。
今回おすすめのまち歩きは、大塚駅北口から大塚三業通りを南下し、ぐるっと巡って大塚駅に戻るルートです。大塚という地名を辿りながらも、途中から文京区の行政エリアに入りますが、以上のことからご容赦ください。
マップと、QRコードの関連サイトも参考に、途中の食事・土産のお勧めも確認しながら、まち歩きを楽しんでください。
※1 資料:『暗渠となってその姿を消した、豊島区内最長の川 旧谷端川の橋の跡を探る』豊島区立郷土資料館友の会、平成11(1999)年
※2 資料1:『わが街大塚・巣鴨、わが母校 仰高西』仰高西尋常小学校同窓会、平成12(2000)年
資料2:「大塚は巣鴨だった」南大塚六商店会
関連サイト:南大塚六商店会
https://mosmn.tokyo/index.php/2022/02/05/sugamo/
※2 資料1:『わが街大塚・巣鴨、わが母校 仰高西』仰高西尋常小学校同窓会、平成12(2000)年
資料2:「大塚は巣鴨だった」南大塚六商店会
関連サイト:南大塚六商店会
https://mosmn.tokyo/index.php/2022/02/05/sugamo/
加藤 恭子(かとう・きょうこ)
東京都建築士事務所協会豊島支部副支部長、支部編集委員
1968年 埼玉県生まれ/2005年 松本エンジニアリング株式会社入社、プラント建屋内構造物設計に従事
1968年 埼玉県生まれ/2005年 松本エンジニアリング株式会社入社、プラント建屋内構造物設計に従事
谷川 淳一(たにがわ・じゅんいち)
東京都建築士事務所教会豊島支部副支部長、谷川淳一一級建築士事務所主宰
1954年 東京都生まれ/1978年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業/1988年 熊井竹夫建築設計事務所/2014年 現事務所開設
1954年 東京都生まれ/1978年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業/1988年 熊井竹夫建築設計事務所/2014年 現事務所開設
井出 幸子(いで・さちこ)
東京都建築士事務所協会豊島支部副支部長、UIFA JAPON広報担当理事、(株)井出幸子建築設計室一級建築士事務所主宰
1950年 東京都生まれ/1972年 日本女子大学住居学科卒//1972〜2012年 (株)アール・アイ・エー/2012年 現事務所設立
1950年 東京都生まれ/1972年 日本女子大学住居学科卒//1972〜2012年 (株)アール・アイ・エー/2012年 現事務所設立
カテゴリー:支部 / ブロック情報
タグ:まち歩き