KURO building
KINO architects
東京建築賞第・41回建築作品コンクール 共同住宅部門|奨励賞
建築主:
木下 徹
設計:
KINO architects
施工:
株式会社栄港建設
所在地:
東京都豊島区
主要用途:
飲食店+共同住宅
構造:
鉄筋コンクリート造
階数:
地上4階
竣工:
2013年 3月
撮影:
阿野 太一
設計趣旨:
東京下町、かつての活況を失いつつある商店街に面して建つ複合ビル。裏の通りを走る都電脇道路の拡幅に伴い周辺の多くの建物の建替が始まった。この建物もそのうちのひとつである。建主の家と建主が店主の蕎麦屋、建主が貸主となる賃貸住宅を複合するため、幼少からこの場所で生きる建主にとって、周辺環境に埋没しない建物とはしつつも、突出して目立ちすぎるのは避けたかった。
日を除け雨を切る小庇がつくるダイナミックな凹凸、OSB合板のテクスチャが転写された微細な凹凸、そしてコンクリートの細かなムラ。これら大小さまざまな凹凸に太陽光が降り注ぎ生まれる刻々と変化する陰影が、コンクリート型枠パネル割ごとに塗り分けられた黒の濃淡と重なり、建物に深く多様な表情を与える。近くから遠くからさまざまな角度や時間帯、それぞれの条件で独特の表情となる。新旧大小の建物がつくる雑然とした街の風景に馴染みながらも埋没しない存在感を獲得できるのではないかと考えた。
(木下 昌大)
木下 昌大(きのした・まさひろ)
1978年生まれ/2003年京都工芸繊維大学大学院修士課程修了/2003年 C+A、2005年 小泉アトリエ、2007年 KINO architects設立/現在、京都工芸繊維大学助教
東京建築賞・第41回建築作品コンクール選考評:
道路拡幅を契機とした建て替えにより、店舗とオーナー住戸、テナント住戸を複合させ、不動産物件としての地域における差異化の必要性など、十分に考慮されたプログラムの建物である。
設計者はこの場所に暮らした期間があるとのことで、どの高さ、どの位置、どの方位に、住戸に対して最も有効な開口が確保できるかなど、土地のポテンシャルを生かし切るさまざまな考察が設計に反映されている。
立地は高層ビルが建ち並ぶエリアと目と鼻の先にあり、決して活気ある状態とはいえない商店街にあって、古い木造家屋と、従前の街並みに対して階数と高さがある建て替えられた建物が混在する地域であるが、その中でこの建物の黒い外壁は、意外なほど街並みに対してしっくりした落ち着き感を放っていた。
近景として建物をみると、建設時期における資材の不足もあって検討したという型枠のOSB合板が写し取られた陰影あるファサード面に、濃淡が塗り分けられた塗装、絶妙なバランスで考察されている目地、角度をつけて開口部まわりに設置された庇と袖壁など、設計者のセンスのよさが心地よく感じられる建物となっており、奨励賞にふさわしいとされた。
貸し床部分にはこの建物の心地よさを理解して入居している様子が見えたが、テナント部分の構成は、狭いアプローチ、急な階段などある意味で使い手を選ぶつくりとなっており、これらが恒久的な構造形式として建築されることに考慮を加えられる可能性もあったのではないかと考える。
(國分 昭子)
國分 昭子(こくぶん・あきこ)
建築家、(株)IKDS 共同代表
1988年東京大学工学部建築学科卒業後、槇総合計画事務所/1997年より株式会社IKDS/2013年東京大学工学系大学院都市工学専攻にて博士号取得