私も建築設計事務所を開設して吉祥寺地域を中心に仕事をしてきましたが、既に40年を超えてきました。そして、私自身、しばらく前から高齢者といわれる年齢に至っています。
以前のことでしたが、私が所属している北部支部の活動で、小平市内の中学校での「住まいの耐震性」に関わる特別授業(2007年秋)に加わったことがあります。授業の目的は、これを主宰された東北工業大学の田中礼治先生によれば、「地域に根差していて、いざというときに力を発揮できるのは中学生だ! 」ということで、「だから、中学生の皆さんに正しい地震や震災などの知識を持ってもらうことは、その家庭のみならず、地域の防災に大いに貢献できる」というものでした。
この考え方にはとても惹かれました。
そしてその観点に立ってみますと、大部分の高齢者、シニア&ミドルシニア層の多くは、自分も含めて普段、大半は住まいのある地域内で生活を送っています。これらの方々は地域防災の中心的なターゲットです。それと同時に、その方々にいくらかでも余力があれば、自身のほかに家族も守れて、また近隣の力ともなることができる可能性があります。そしてそういうことができれば、地域防災や救援、復興支援にも大いに役立つことでしょう、と思い至りました。
高齢者にも何かができる、できるその何かをしようではないか、と声を上げよう(無論、繰り返し訪れる災害の可能性や、無謀な果敢さへの戒めは怠ることなく!)。
昨年の秋ごろから、同じ支部員の村越政治さん(代表)からのこうした呼びかけに応じて、私もわずかながらのこれまでの経験などを生かす場として、地域と地域防災に貢献できることを目指し、「住まい街・建築サポートネットワーク/ユア・パートナーズ」というネットワークの立ち上げに加わりました。その手始めとネットワークの周知活動を兼ねて、外部講師を招き、武蔵野市からの後援も得て、第1回目のセミナーを次の通り開催しました。
■シニア&ミドルシニア向け特別セミナー第1回
『首都圏大規模災害時の住まいの復興/その時、インフラの状況は?』──その時、あなたには何ができるか? 何をすべきか?
基調講演: 中西浩 国交省国土技術政策総合研究所住宅研究部住宅ストック高度化研究室長
関連講演: 小林秀綱 武蔵野市環境部下水道課長
服部茂 東京電力パワーグリッド株式会社武蔵野支社武蔵野制御所所長
明石敬一 東京ガス株式会社西部支店地域広報グループ課長
開催日時: 平成30(2018)年3月17日(土)13:30~16:00
開催会場: 武蔵野プレイス3階スペースC
募集定員: 40名(受付順、定員枠に達したところで締め切り)
参加対象: 主に40歳台前後の方およびそれ以降のシニア世代の市民の方々
参加費用: 500円(資料代等の実費/当日会場でいただきます)
この種の小規模イベントとしては珍しいことに、参加希望者が定員を超えて、やむなくお断りをした方が何名もいたほどでした。それだけ大規模震災への備えへの関心の高さが示されていると感じ取りました。『首都圏大規模災害時の住まいの復興/その時、インフラの状況は?』──その時、あなたには何ができるか? 何をすべきか?
基調講演: 中西浩 国交省国土技術政策総合研究所住宅研究部住宅ストック高度化研究室長
関連講演: 小林秀綱 武蔵野市環境部下水道課長
服部茂 東京電力パワーグリッド株式会社武蔵野支社武蔵野制御所所長
明石敬一 東京ガス株式会社西部支店地域広報グループ課長
開催日時: 平成30(2018)年3月17日(土)13:30~16:00
開催会場: 武蔵野プレイス3階スペースC
募集定員: 40名(受付順、定員枠に達したところで締め切り)
参加対象: 主に40歳台前後の方およびそれ以降のシニア世代の市民の方々
参加費用: 500円(資料代等の実費/当日会場でいただきます)
各講演の終了後、自由な質疑応答に入りました。特異な感想のなかには、講師の中西さんが地震被害の発生メカニズムの中で述べた「地球にも月にも地震はあるが、月は無人のため(自然現象で終わって)人的被害が生じないが、地球には(人が住んでいるので)被害が生じる」というユーモラスな説明が印象的だったとの声がありました。また後日寄せられた感想意見の中には、「インフラ対策に各機関が努力して備えていることは理解しましたが、聞けば聞くほどに大地震の恐ろしさがさらにつのってきました」という声がありました。
今後、「その時、何ができるか? 何をすべきか?」を追求してゆく手立てのひとつとして、私たちは「S-DIY」(ソーシャルDIY)と銘打って、近隣、身の回り、地域の皆さんと協働して、復旧復興に向かう第一歩を自分たちでできることからはじめようという運動を進めていこうと考えています。
川田 伸紘(かわた・のぶお)
東京都建築士事務所協会北部支部、ユア・パートナーズ事務局、K設計工房
1944年兵庫県生まれ/神奈川県藤沢市江ノ島で育つ/1969年東京芸術大学卒業/1977年K設計工房設立
1944年兵庫県生まれ/神奈川県藤沢市江ノ島で育つ/1969年東京芸術大学卒業/1977年K設計工房設立
カテゴリー:支部 / ブロック情報