

株式会社インターシステムズの田中和仁さん。

株式会社システム・アシストの田井中友香さん。
プレゼンテーションツール活用
講師は、賛助会員会、株式会社インターシステムズの田中和仁さん。プレゼンなどで当たり前のように使っているパワーポイントは、自分の考えを相手にとって、わかりやすく伝えるためのツールですが、作成するのに少々手間がかかっていませんか? セミナーでは、いくつかある新しいプレゼンツールの中で「Prezi」というソフトをご紹介いただきました。比較的簡単に(実際の作成手順も説明)プレゼンがつくれ、オンライン上で資料を作成し、公開もできるようです。まるで映画作品のようにズームしたり、回転したり、自由度もあって、相手に何倍も楽しく感じさせられ、インパクトを与えられる、これからのプレゼンツールとして期待大です!
ソーシャルメディア活用
講師は、賛助会員会、株式会社システム・アシストの田井中友香さん。いくつかのソーシャルメディアの併用が主流という時代に、自分はひとつも使用していません(汗)。ネタ探しに必死になったり、プライバシーが流出したり、食事の写真ばかり見せられたりと、いいイメージがありませんでした。大企業であればSNSによって「集客」で武器になるようですが。
セミナーではソーシャルメディアの種類によって利用する性別・年齢層にもバラツキや温度差があるとうかがいました。個々の設計事務所でも情報発信は重要です。ターゲット(お客様)ごとにソーシャルメディアを使い分ける必要性を感じました。
「サイバーリテラシー」(IT社会を生きる能力)を個々でも発信し、大企業にも負けないネットワークづくり(お客様とのつながりも)が求められる時代ですね。

村田雅利(むらた・まさとし)
株式会社村田建築事務所、(一社)東京都建築士事務所協会足立支部支部長、青年部会監事
1972年生まれ/1994年日本工業大学工学部建築学科卒業
1972年生まれ/1994年日本工業大学工学部建築学科卒業
記事カテゴリー:支部 / ブロック情報
タグ:TAAFフォーラム