新着記事

当会は、令和元年7月に発足した東京建築設計関連事務所協会協議会(通称TARC)のメンバーである(一社)東京構造設計事務所協会、(一社)東京都...
『コア東京』2023年10月号

選考委員を引き受けた時、この賞は設計者・建主・施工者を対象としており、発信先の裾野は広いことにまず注目しました。そして3者がその役割をい...
平倉 直子|渡辺 真理『コア東京』2023年10月号

令和5(2023)年7月24日月曜日18時より、浅草ビューホテル3階祥雲の間にて「中村榮太郎さんを偲ぶ会」が開催された。
中村榮太郎さんは、大正1...
木村 修『コア東京』2023年10月号

耐震診断の対象となる既存建物は、図❶に示すように特殊な形態の建物など多岐にわたっており、耐震診断基準に示された要領だけでは耐震性能を適切...
藤村 勝『コア東京』2023年10月号

北部支部の研修旅行は3年ぶりだ。今回は久しぶりなので、参加者はかなり減った。それでも大型のバスを借り切っての研修旅行となった。6月18日(...
奥山 安雪『コア東京』2023年10月号
好評連載

北京(16,800km2)は、元・明・清、そして中華人民共和国の首都(現在、国の直轄市)で、人口は約1,230万人、内2/3は都市民で1/3は農民工※である...
河村 茂『コア東京』2023年10月号

隅田川を渡る橋は、1594(文禄3)年に「千住大橋」が徳川家康により架設され、次いで1661(寛文元)年には「両国橋」が架設された。当時、千住は...
紅林 章央『コア東京』2023年10月号

近年、型枠大工の労務不足や工期短縮、現場を取り巻く課題は山積しています。
建物屋上には、防水層の端部から雨水が入り込むことを防止するた...
大城 太亮『コア東京』2023年10月号

前回に続き、ここでは令和4(2022)年、令和5(2023)年にかけての年金関連法改正での、「繰り下げ受給制度」について解説します。 令和4(2022...
小室 由利『コア東京』2023年10月号

ベトナムでは日が暮れるとともに、いたるところで活気あるナイトマーケットが開かれます。その中でもホイアンのナイトマーケットは有名で、無数...
石井 翔一朗『コア東京』2023年10月号
賛助会員・技術情報ファイル

世界にひとつしかない有機物を無機化する技術で、素材の寿命を延ばします。株式会社ニッコーは世界初の液体ガラスを開発し、コンクリ―トの強化を...
『コア東京』2023年10月号

乾式屋根防水工法の進化系として昨年の発売からご好評いただいておりますロンプリットパネルは、このたび厚さ70mmに加え55mmを発売しました。
...
『コア東京』2023年10月号

「イメージをカタチに」を心掛け、未来の屋根と建材を創造する会社ダイムワカイは、みなさまのプロジェクトをサポートします。
粘接着工法とい...
『コア東京』2023年10月号
『コア東京』編集後記

記事カテゴリー
タグ